板東嘉子労務コンサルタンツ
コンテンツメニュー
企業経営者の皆様へ
賃金・評価制度とは
制度構築の流れ
資格等級制度
仕事調べ
労務監査
ROBINS経営労務診断サービス
就業規則がなかったら
プロフェッショナルアウトソーシング

健康保険とは

厚生年金保険とは
雇用保険とは
労災保険とは
助成金を活用しよう
社員研修
自己発見のための社員研修
クレーム対応研修
考課者研修
年金研修
本当に面接だけで大丈夫?
報酬規定
事務所案内・地図
プロフィール
お問い合わせ
相談受付
個人情報保護のためのお約束
関連リンク


事務カレンダー 新法令・通達の解説 今後の法改正の動き  ROBINS掲載事業者です

 

令和7年3月号

5月のイラスト どうなる?!「副業・兼業」のこれから

終身雇用制度では、配置転換は当然の人事でした。多くの会社は就業規則に業務命令による一方的な配転についての包括規定を設けています。しかし、正社員でも働き方が多様化し、勤務地や仕事内容、勤務時間を限定して働く「限定社員」が推奨されるようになりました。限定された職種や勤務地が消滅した場合、会社はどのように対応すべきでしょうか。

1.配置転換命令の判断
[1] 東亜ペイント事件(最高裁昭和61年7月14日第二小法廷判決)
配転命令権が存在しても(1)業務上の必要性がない場合、(2)不当な動機・目的がある場合、(3)労働者の職業上・生活上の不利益が大きい場合 は権利濫用として無効となるという判断
[2] 滋賀県社会福祉協議会事件(最高裁令和6年4月26日第二小法廷判決)
上告人と被上告人との間に職種限定を約する書面による合意はなかったが、上告人の保有資格や採用の経緯、勤務の状況と職種の特殊性を根拠として、黙示の職種限定合意があったとした上で、「労働者と使用者との間に当該労働者の職種や業務内容を特定のものに限定する旨の合意がある場合には、使用者は、当該労働者に対し、その個別的同意なしに当該合意に反する配置転換を命ずる権限を有しないと解される」と包括規定があったとしても限定合意が優先されると判断

2.限定社員と配置転換の実務
限定社員の職種や勤務地が消滅した場合、会社が取るべき対応は次のいずれかになります。
[1] 本人の同意を得た上で配置転換を行う。この時、業務上の必要性や、配置転換に伴う不利益が発生する場合はその内容を丁寧に説明し、同意を得た場合は後々のトラブル防止のため書面を残す。
[2] [1]の同意を得るための申込みを行いつつ、受け入れられない場合は労働契約を解約する。扱いは解雇と同様になるため、可能な範囲で退職金などの上乗せや転職のための求職活動を支援する等の配慮が望ましい。

3.労働条件通知内容
  令和6年4月より入社時の労働条件通知書(労働契約書)に職務内容や勤務場所については「雇入れ直後」だけでなく、将来の可能性を含めた「変更の範囲」の明示が義務化されました。これにより、「黙示の限定合意」という考え方はなくなると考えられますが、会社として明示内容をよく考える必要がありそうです。

〜人事評価制度の構築・見直し・運用の支援について
お問合せをお待ちしています〜

 

過去のトピックス│令和7年2月号令和6年12月号
令和6年11月号令和6年10月号令和6年9月号令和6年8月号令和6年7月号
令和6年6月号令和6年5月号令和6年4月号令和6年2月号令和5年12月号
令和5年11月号令和5年10月号令和5年9月号令和5年8月号令和5年7月号
令和5年6月号令和5年5月号令和5年4月号令和5年3月号令和5年2月号令和4年12月号
令和4年11月号令和4年10月号令和4年9月号令和4年8月号令和4年7月号
令和4年6月号令和4年4月号令和4年2月号令和3年12月号令和3年11月号
令和3年10月号令和3年9月号令和3年8月号令和3年7月号令和3年6月号令和3年5月号
令和3年4月号令和3年3月号令和3年2月号令和2年12月号令和2年11月号
令和2年10月号令和2年9月号令和2年8月号令和2年7月号令和2年6月号令和2年5月号
令和2年4月号令和2年3月号令和2年2月号平成31年12月号平成31年11月号
平成31年10月号平成31年9月号平成31年8月号平成31年7月号平成31年6月号
平成31年5月号平成31年4月号平成31年3月号平成31年2月号平成30年12月号
平成30年11月号平成30年10月号平成30年9月号平成30年8月号平成30年7月号
平成30年6月号平成30年5月号平成30年4月号平成30年3月号平成30年2月号
平成29年12月号平成29年11月号平成29年10月号│平成29年8月号平成29年7月号
平成29年6月号平成29年4月号平成29年3月号平成29年2月号平成28年12月号
平成28年11月号平成28年10月号平成28年9月号平成28年8月号平成28年7月号
平成28年6月号平成28年5月号平成28年4月号平成28年3月号平成28年2月号